Z会タブレット学習の評判は?口コミで聞いた本当の感想
学力向上から受験対策まで、豊富な指導経験を持っている「Z会」。
タブレット学習のサービス情報や良し悪しを、学生や保護者の口コミから調査しました。
Z会ってどんな教材?
Z会の概要

Z会が学生・保護者に人気の理由

学力アップや受験合格を真剣に考え、効率の良い高品質な勉強がタブレットでも行えます。
書籍出版や予備校経営、模試の実施など、様々なサービスを提供する教育のプロフェッショナルなので、教育内容にも定評があります。
志望校合格を目標にする学生の勉強方法としても、塾・予備校と遜色がありません。
自分に合った方法が必ず見つかる
Z会の通信教育は、タブレットなどを使った「映像講義」や最新テクノロジー融合で大学入試以降を見据えた「アステリア」、従来の紙面を使った「通信教育」など、様々なサービスを提供しています。
スキマ時間を活用したい人、塾に通う時間が取れない人など、様々なニーズに合わせて自分の使いやすい教材が選べます。
受験に圧倒的な強さで難関校にも対応
タブレット学習の中でも、受験を見据えた教育を最初から行っているZ会の様なサービスは珍しく、着実な学力と合格力を身に着けることが出来ます。
特に、Z会のタブレット教育は、難関校の入試にも通用するハイレベルな授業も展開されており、24時間いつでもどんな場所でも精鋭講師陣の授業が受けられます。
記述力の鍛錬にもなるから安心
タブレット学習には実際のZ会教室で使用されているテキスト教材が付属し、各勉強もしっかりと行う事が出来ます。
もちろん、記述問題にも対応しているため、マークシートではなく筆記試験にも十分実践できる構成です。
Z会の公式サイトを見るZ会を使った人の声を聞いてみた!
講師・授業内容についての口コミ
解説が丁寧で問題も非常に良いものが揃っていると思う。
難しい問題も多いですが、とてもやりがい(解きがい?)があります。
楽しさはないと思いますが、本当に学力を伸ばしたいならオススメです。
1つ1つのレベルが高く、最初から受験、特に難関校を意識しています。
他のタブレット学習に比べて「学力」「成績」「合格」にこだわった教材です。
自分で勉強しようという意欲がないと、あっという間にやる気をなくし、ついていけなくなります。
指導力や教材のレベルの高さはピカイチ!本物の学力をつけたい方に良い教材です。
レベルの高い問題が多いので、気持ちが途切れる急についていけなくなりました。
タブレットだからといって手を抜いていません。レベルの高い内容と丁寧な解説が良いです。
サービスについての口コミ
添削のある紙通信教育と映像授業が併用できるので、予備校に行ってるみたい!
近くに受験に強い予備校が少ないので、この形で勉強できるのがすごく良いです。
タブレットのコンテンツが多くて、いろんな学習が1つでできるのが便利です。
今やるべき問題が出題される「復習プログラム」が個別的で、参考書と違う。
タブレット学習なのに個別の相談・アドバイスもあって、フォローがしっかりしてる。
保護者からの口コミ
少し難しい学校への受験にチャレンジしたいご家庭なら、導入すべき教材。
他の教材に比べると、少し割高であることは確かですが、かなり良いサービスが揃っています。
予備校に通っているのと大差ないので、ここまで質が高いのは素晴らしい。
難問も多いようで、勉強についていけなくなってしまうと費用が無駄になります。
「楽しさ」より「本格的」を重視しているような感じで、真面目に取り組めるお子さんに向いていると思います。
ちゃんとやれば相当な力になると思いますが、うちの子はモチベーションを下げる結果に・・・
進研ゼミなど他の教材で物足りなくなった子が、乗り換えることが多いと聞きました。
Z会はどんな人におすすめ?
「本物の学力」を身につけたい人に

タブレット学習では、学ぶ楽しさや学習習慣の定着などを重点にされることが多い中、Z会は本物の学力の養成にこだわった教材づくりを行っています。
考える力、解く力、判断する力、表現する力など、あらゆる場面に対応できるレベルの高い問題で、成績アップや志望校合格を実現します。
難関校への合格実績も豊富なので、受験を控えた時期でも信頼して取り組めるサービスです。
難問も多いハイレベルな教材
最初は基礎の確認から行われるものの、やはり内容として重視されているのは応用・発展の問題です。
教科書に合わせた講座だけでなく、受験を見据えたオリジナルカリキュラムも豊富で、難関校にも対応できるハイレベルなタブレット学習と言えます。
楽しさよりも学力アップを着実に行うための教材ですので、勉強したいという子どもの意欲が何よりも大切になります。
Z会の公式サイトを見るZ会のコースと費用
学ぶ楽しさを経験!幼児コース
五感を使った発見、成功体験による自信、創意工夫など「学び=楽しい」という経験を大切にした教材が作られています。
ワーク学習だけでなく実体験の重要性も考えられており、親子の対話を持ちながら進められます。
幼児コースは目先の結果よりも、積み重ねによる後伸びの力を目標にした幼児教育です。
幼児コースの費用
年中:月額2,700円(税込)
年長:月額2,800円(税込)
幼児コースのサービス
※学年による
基礎学習から受験対策まで!小学生コース
基礎問題から難問まで幅広い出題で、思考力、理解力、読解力、表現力を養う事ができる教材です。
スタンダードレベル・ハイレベルの2種類が用意され、学力に合わせて無理のないステップアップが目指せます。
※小学生コースはタブレットではなく、紙媒体の通信教育です。
小学生コースの費用
専科:月額3,700~4,760円(税込)
※学年・受講する教科数による
小学生コースのサービス
※学年による
専科:英語、作文、公立中高一貫校適性検査
※学年による
効率良く総合力アップ!小学生タブレットコース
小学3~5年生にはタブレットコースがあり、確かな学力を定着させます。
アニメーションをつかった分かりやすい解説で、苦手の克服やハイレベルな学びをサポートしてくれる教材です。
進度にあわせた教材提供やペンを使った記述対応など、タブレットの良さを駆使し、意欲的に取り組めるようになっています。
完全デジタル化ではなく、担任指導者などの介入によるフォローも実施しています。
小学生タブレットコースの費用
※学年による
小学生タブレットコースのサービス
※学年による
難関校・志望校突破に!中学受験コース
小学3~6年生になると、中学受験に向けた基礎力、応用力、実践力を育てる専用コースが開講されています。
1教科から受講できるので、総合力の向上から苦手克服まで幅広い活用が可能です。
さらに、6年生になるとレベルやプラン、専科を選べるようになり、より個別性に沿った学習が行われます。
添削指導者と担任指導者のダブルサポート体制で、人の目によるサポートも万全です。
※3~5年生の中学受験コースは「タブレット学習」となり、受講には対応iPadが必要となります。
中学受験コースの費用
※学年、コース、プランによる
専科:月額4,000~6,000円(税込)
※コースによる(6年生のみ)
中学受験コースのサービス
※学年による
※クラスで難易度が変わりますが、料金は変わりません。
Z会中学受験コースの詳細受験をする中学生対象!高校受験コース
高校受験を前提に、学力アップや定期テスト対策、受験対策などを自宅に居ながら行えるコースです。
タブレット学習ができる「iPadスタイル」と紙媒体の「テキストスタイル」から選べ、どちらでも難関高校も難なく突破できる実力を養えます。
考える力、書く力も大切にした教材なので、マークシート以外の入試にもしっかり対応できる学習効果が得られます。
高校受験コースの費用
※学年、受講講座数による
専科:月額1,980円(税込)
高校受験コースのサービス
※学年による
専科:入試特訓(中学3年生のみ)
※クラスで難易度が変わりますが、料金は変わりません。
Z会高校受験コースの詳細大学受験を見据えた学びを!中高一貫コース
高校受験のない中高一貫校の生徒向けに提供されている、大学入試を見据えたレベル別学習サービスです。
中学1年~高校1年までは学校の成績アップと入試学力の養成、高校2年からはより本格的な受験実践のトレーニングが行われます。
さらに、中学生の間には強化の枠組みを超越し、入試で必要となる表現力や判断力を育てる特別カリキュラム「総合講座」も行われます。
タブレットを使った映像授業もあり、各教科のつまづきをフォローして、スムーズな学力向上を実現します。
中高一貫コースの費用
専科:月額3,480円(税込)
中高一貫コースのサービス
※学年による
※理科、社会を希望する場合は、高校受験コースを選択
専科:総合、学力ランキングコース
※レベルで難易度が変わりますが、料金は変わりません。
Z会中高一貫コースの詳細公立高校1~2年生用!公立高校生向けコース
完璧な単元の学習を目標に、学習の知識固めや入試の土台作りを行います。
教科書の知識を使いこなせる様になるための良問と添削で、思考の訓練を行い、今つけておくべき力を確実に習得させます。
iPadとの併用で、押さえておくべき旬な情報を提供したり、わからない部分を簡単に質問できるフォローがついてきます。
公立高校生向けコースの費用
専科:月額2,800~4,980円(税込)
特講:月額2,300~3,960円(税込)
※学年、科目による
公立高校生向けコースの費用
※科目による
専科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、東大入試対策、リスニング、小論文
特講:重点攻略(英、数、国)、発展演習(英、数)、要点整理(理、社)
※レベルで難易度が変わりますが、料金は変わりません。
Z会公立高校生向けコースの詳細高3の本気の受験勉強!大学受験生コース
高校3年生を対象に、より緻密で本格的な受験対策が行える学習プログラムです。
志望校と個別のニーズに合わせて選べる豊富な講座は、テキストと映像講義の2つを使って合格に向けてしっかりとサポートされています。
志望大学別にオススメの講座が一覧で掲載されているため、豊富な講座数でも迷う事がありません。
時期によって必要な学習内容が届くので、入試前には実践的な勉強も行えます。
大学受験生コースの費用
専科:月額2,800~5,600円(税込)
テストゼミ:月額3,900円(税込)
※学年、科目による
大学受験生コースのサービス
※科目による
専科:センター攻略セット、東大即応演習、京大即応演習、小論文シリーズ(文系用、医療系用)、ハイグレード実践演習(英語、数学)、分野別攻略(計8講座)
特講:東大・京大過去問添削、テストゼミ(東大、京大)、短期集中東大対策(計11講座)、短期集中基礎力完成(計8講座)、短期集中応用力養成(計13講座)
※志望校によりコースが変わりますが、料金は変わりません。
Z会高校受験コースの詳細