Z会を退会するにはどうすれば良い?解約手続きの方法と注意点まとめ

Z会の退会を検討中の方必見!退会・解約の手続き方法を詳しく解説します。
申請方法だけでなく、返金や退会後のサービスなど、知っておくと得する情報が満載。
「子どもに合わなかった」「料金が高い」といった理由で退会を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

Z会を退会・解約する前に知っておきたい手続き締切日

期日までに退会手続きをしないと1ヶ月分の受講料がムダに

Z会では、いつでも退会手続きを受け付けていますが、毎月手続き締切日が設けられています。

この期日までに退会手続きが完了しないと、翌月分も自動的に受講することになるので注意が必要です。

希望するタイミングで解約を行うためにも、必ず自分の学年の手続き締切日を確認し、余裕をもって手続きを行ってください。

手続き締切日は学年によって異なる

退会手続きの締切日は統一されておらず、学年によって設定が異なるので、きちんと確認したうえで手続きが必要です。

特に、兄弟姉妹でZ会に同時に通っていて、一緒に退会される場合は、学年ごとの締め切り日が異なると、期日に間に合わないケースが出てきます。

兄弟姉妹の中で一番早い締切日にあわせて手続きを行えば、全員分をスムーズに解約できますので、早めに実施するよう心がけましょう。

Z会の学年別手続き締切日一覧

契約している学年 締切日
小学生 前月13日
中学1年生 前月14日
中学2〜3年生 前月19日
※高校受験コース1,2月号のみ12/4まで
高校1〜2年生 前月9日
高校3年生 前月4日
※大学受験生コース1月号のみ11/24、2月号のみ12/9

正確な締切日の確認方法

手続き締切日は月によってずれる可能性があるため、正確な日付はZ会マイページの「ご受講ガイド」から「手続締切日、教材到着予定日、答案提出目標日などの各種スケジュール」を確認してください。

また、手続き締切日が休日の場合、記載されている締切日よりも早く前倒しになることもあるので、退会を考えたらなるべく早めに手続きを済ませるのがおすすめです。

Z会の退会・解約方法と具体的な手順

電話での退会・解約方法

電話で解約手続きを行いたい方は、お客様センターに電話をすれば退会手続きを行うことができます。

Z会は電話で解約を行っても、無理に引き止められることなく、スムーズに手続きを進めてくれるので安心です。

電話での手続きなら、退会と同時に返金手続きについても確認できるので、一度に全てを済ませたい方には便利でしょう。

ただし、受付時間は月曜日から土曜日の10時から20時までとなりますので、この時間内に電話をする必要があります。

時期やタイミングによっては、電話がつながりにくいこともあるようですのでご注意ください。

電話をかける際は、受講コースによって連絡先が異なるので注意しましょう。

  • Z会幼児・小学生コースお客様センター:0120-35-1039
  • 中学生コースお客様センター:0120-73-1039
  • 高校生コースお客様センター:0120-75-1039

ネット(マイページ)での退会・解約方法

Z会マイページにログインして退会手続きを行えば、24時間365日いつでも解約が可能です。

ログインする際、子ども用パスワードでは内容変更や退会ができませんので、必ず保護者用のパスワードを使用してください。

マイページ内の「申し込み状況確認・変更」から登録情報を確認し、「受講を中止する」を選択すれば、手続きは完了です。

ただし、毎月の手続き締切日を過ぎていると、該当ボタンが表示されなくなりますので、この場合は翌月に入ってから改めて手続きが必要になります。

なお、Z会マイページから退会手続きはできますが、返金手続きは別途行わなければなりません。

具体的なマイページでの退会・解約の手順は以下の通りです。

  • Z会マイページにログインし、ページ上部の「申込・変更手続き」を選択
  • 「受講終了・受講途中での中止」を選択
  • 「今回は特に相談しない」を選択
  • 「間に合う月からの中止」を選択
  • 必要事項(解約開始月、受講中止の理由など)を選択・入力し、「確認」をクリック
  • 中止する内容を確認し、問題なければ「登録」をクリックして手続き完了

Z会退会後の返金手続きについて

一括払いの場合は別途返金手続きが必要

受講料を一括払いしているなど、退会時点で余分な料金を支払っている場合は、返金してもらうことが可能です。

ただし、退会手続きと返金手続きは別の申請になっていますので、マイページや電話で解約申請を行った後に、別途返金の手続きも行わなければなりません。

返金手続きは、マイページからは行えませんので、「預り金返金/領収書発行」という専用ウェブフォームから申請しましょう。

返金方法は「振替払出証書」と「口座返金(口座引き落としの方のみ)」から選択できますが、どちらの方法でも手数料がかかります。

なお、今後Z会を再開する予定がある方や兄弟姉妹が受講を続ける方は、返金せずに預り金にしておき、今後の受講料の請求に充当することも可能です。

返金手続きの具体的な方法(電話・ネット)

返金の手続きは、電話とネットの2通りの方法で行えます。

電話で返金手続きを行う場合は、Z会のお客様センターに電話をかけ、預り金の返金手続きをしたい旨を伝えます。

その後、オペレーターの指示に従って手続きを進めてください。

電話で解約手続きをする際に、同時に返金の手続きも一緒に進めてもらえるので便利です。

ネットで返金手続きを行う場合は、マイページで退会・解約手続きを完了した後の画面から「預り金返金」のページに移動できるので、そこから返金の手続きを進めましょう。

預り金返金の申し込みをすると、2・3週間ほどで東京貯金事務センターから「払出証書」が郵送されてくるので、最寄りの郵便局で換金します。

Z会にあらかじめ口座情報を登録している場合は、登録済みの口座に返金されます。

返金の受取方法と手数料

返金の受け取り方法は、以下の2通りから選べます(電話・ネットでの手続きともに同じ)。

  • 払出証書にて返金(郵便局で換金)
  • 口座に返金(Z会に口座情報を登録している場合のみ)

口座返金以外の方は、預り金返金の申し込みをしてから2・3週間後に、郵送で自宅に「払出証書」が届きます。

払出証書が届いたら、払出証書・印鑑・本人確認書類を持参の上、郵便局の窓口で換金の手続きを行ってください。

払出証書の有効期限は発行日から6ヶ月となっていますので、早めに換金手続きを済ませるようにしましょう。

返金手続きにかかる手数料は以下の通りで、自己負担となります。

返金方法 返金金額 手数料
振替払出証書 10万円以下 502円
10万円以上 822円
口座返金 3万円未満 ゆうちょ:103円
三菱UFJ:110円
その他:550円
3万円以上 ゆうちょ:103円
三菱UFJ:330円
その他:770円

Z会退会後も利用できるサービス

マイページから再入会が可能(休会制度はなし)

Z会では、一時的に受講を休止する「休会制度」は設けられていません。

受講を一時的にお休みしたい場合でも、一旦退会手続きが必要です。

ただし、退会後も再入会することは可能です。再入会の手続きはZ会マイページから行うことができ、その際は以前と同じ会員番号を使用できます

また、再入会の際も、改めて入会金を支払う必要はありません。

休会制度こそありませんが、退会と再入会を柔軟に行うことで、ご自身のペースで学習を進めていくことが可能です。

退会後も添削問題の提出・添削は可能

Z会の添削問題は、教材が届いてから1年間が有効期限となっていますが、これは退会手続きを行っても変わりません。

退会した後に未提出の添削問題が残っている場合は、しっかりと取り組んで添削を受けるようにしましょう。

なお、添削の有効期限は解答用紙に記載されていますので、詳細を確認したい方は紙面をチェックしてみてください。

学習アプリは最終受講月から1年間利用可能

Z会では添削だけでなく、勉強やスケジュール管理に役立つ学習アプリも退会後1年間は利用することができます。

退会してもしばらくは学習を続けられるので、映像授業などを勉強のフォローに活用することが可能です。

ただし、1年間のカウントは最終受講月から計算されますので、手続き完了日ではないことに注意しましょう。

努力賞ポイントは退会から1年2ヶ月以内なら交換可能

Z会では、添削問題や課題の提出で努力賞ポイントがたまり、賞品と交換することができますが、退会しても即座に失効することはありません。

受講が終了してから1年2ヶ月以内に申請すれば、問題なく努力賞の商品と交換できます。

また、退会後に提出した添削問題や課題のポイントも、きちんと加算されますので安心して提出しましょう。

Z会を辞めた後のおすすめの通信教育

こどもちゃれんじ(知育重視の幼児向け)

Z会の幼児コースの難易度が高いと感じて退会する場合、こどもちゃれんじが第一の選択肢になるでしょう。

こどもちゃれんじは、しまじろうと一緒に楽しくお勉強ができます。難しすぎると子どもも勉強が楽しくなく、学習習慣がつきません。

その点、こどもちゃれんじなら知育おもちゃや絵本などの付録が充実しているので、楽しみながら学習習慣が身につきます。

0歳から通信教育を始めたい、勉強だけでなく生活のしつけもしたい、初めての育児で何から始めればよいかわからないという方におすすめです。

しまじろうと一緒に成長していくことで、自然と学ぶ習慣が身につくでしょう。

こどもちゃれんじの公式サイト

進研ゼミ(難易度を下げて学習習慣づくりをしたい小学生向け)

Z会が難しくて、なかなか学習習慣がつかない場合、進研ゼミなら机に向かう習慣が付きやすいのでおすすめです。

自分の学校で使っている教科書に準拠した内容のワークが届くので、予習も復習もばっちりです。

学習ワーク以外にもサイエンス読み物や付録など、とにかく子どもが机に向かいたくなる工夫が随所に見られます。

学習習慣がまだ十分に身についていないと感じているなら、進研ゼミはピッタリでしょう。

進研ゼミ(小学講座)の公式サイト
進研ゼミ小学講座の口コミは良い?今知りたい料金、内容、評判を全調査!
テレビCMでもよく見かける進研ゼミの小学生講座ですが、効果的に勉強が行えるのか気になる方が多いのではないでしょうか。小学生講座の勉強内容や料金に加え、導入してい…

スマイルゼミ(タブレットのみで総合学習をしたい小学生向け)

Z会にもタブレット学習コースがありますが、テキスト教材も毎月送られてきます。

そのため、全ての勉強をタブレット1つで完結したい場合は、スマイルゼミへの変更がおすすめです。

スマイルゼミは、手のひらを画面につけて書くことができるほどタブレットの性能が優れているのが特長です。

ゲーム感覚で楽しめる機能もあるので、飽きずに勉強を続けられます。また教科書にも準拠しているので、学校の授業対策にも効果的です。

早い段階からタブレット教材に触れさせたい、おもちゃが増えすぎる教材は避けたいという方におすすめの通信教育です。

スマイルゼミ(小学生コース)の公式サイト
【小学生】スマイルゼミとチャレンジタッチを比較!違いで選ぶタブレット学習
小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較!スマイルゼミとチャレンジタッチを料金や学習内容などから、それぞれのメリット・デメリットや違いを踏まえて、お子さん…

ポピー(リーズナブルな料金で基礎学習を進めたい層向け)

Z会の月額会費は幼児で2,500円~3,000円、小学生になると5,000円~10,000円ほどになります。

対してポピーは、幼児コースで1,000円ほど、小学生になっても3,000円~4,000円とかなりリーズナブルな価格で受講できます。

毎月の費用を抑えたい人には、ポピーがピッタリです。ポピーの難易度はそれほど高くありませんが、その分基礎をしっかりと固められます。

応用問題中心のZ会より、基礎を大切にするポピーの方が子どもも毎日続けやすいかもしれません。

2歳以上の子どもが対象で、勉強だけでなく生活習慣づくりもサポートしてほしい、できるだけコスパ良く利用したいという方におすすめです。

ポピーの公式サイト

【まとめ】Z会の退会・解約と今後の学習方法

子どもに合った通信教育を選ぶことの大切さ

Z会を退会する理由はさまざまですが、「難しすぎる」「教材の量が多すぎる」「子どもに合わなかった」など、お子さまに最適ではなかったことが原因であるケースが多いでしょう。

しかし、通信教育には学習習慣の定着や考える力の育成など、大きなメリットがあります。

Z会を退会したからといって、通信教育自体をやめてしまうのは、もしかしたらもったいないことかもしれません。

お子さま自身が、自分に合った教材を選ぶことが何より大切です。

保護者の方が一方的に決めるのではなく、お子さまが自分で選んで取り組むことで、学習への意欲も高まります。

まずは、資料請求で教材のサンプルを手に取ってみるところから始めてみてはいかがでしょうか。

実際に入会しなくても、教材に触れることでお子さまのやる気がアップする可能性は十分にあります。

楽しく学べる教材や、学習習慣が身につきやすい教材、リーズナブルな価格の教材など、Z会以外にもたくさんの選択肢が用意されています。

お子さまに最適な教材を見つけることで、勉強への興味関心も高まり、自ら進んで学ぼうとする姿勢も自然と身についていくはずです。

Z会を退会することは、お子さまの新しい学びのスタートでもあります。ぜひ、お子さまと一緒に、これからの学習について考えてみてください。

小学生向けタブレット学習を比較調査!
小学生向けに提供されているタブレット学習の中で、口コミから利用者の評判が良かったサービスを比較しています。なぜ小学生の勉強にオンライン学習が役立つのかも、併せて…
幼児用タブレット学習で幼稚園のお友達より先回り!効果的な教材は?
従来の幼児教育は、お教室に通学するものがほとんどでしたが、現在はタブレット学習を通じて自宅でも行えるようになっています。地頭を育て、周囲よりも一歩抜きん出るため…
Z会の関連情報をチェック

PAGE TOP